1989年から続くファイプロ・シリーズの最新作。
国内で唯一シリーズが現存するプロレスゲーム。
2005年のPS2ソフトのファイプロ・リターンズを最後にシリーズはストップしていましが、2018年PS4ソフトとして復活しました。
今までのシリーズとは段違いに進化しています。
それを今回は紹介したいと思います。
ファイヤープロレスリング ワールドこれまでと違う点
1つ目は実在レスラーの収録です。
今まで著作権の問題で選手の収録ができませんでした。しかし、今回はプロレス国内最大手の「新日本プロレス」とタッグを組むことによって実在レスラーの収録を可能にしてます。実は過去にも実在レスラーの収録はありましたが、まるでレベルが違います。選手の声や入場曲、ストーリーも新日本プロレスの歴史をそのままに収録されています。
そして、さらに何と女子プロレス界大手の「スターダム」も追加コンテンツで収録されました。
2つ目は、エディットのサブスクリプション。ファイプロシリーズの強みはエディットにあります。
エディットとは、レスラーを一から自分でパーツを使い作ることです。
これにより前シリーズでも、実在レスラーを製作して楽しむことができていましたが、中には苦手な方が沢山いて製作ができない声もありました。それがインターネットの進化により、優秀なエディット製作者からサブスクリプションとしてダウンロードを可能にしています。
より質の良いエディットで、初心者でも楽しめるようになっています。
ファイヤープロレスリング ワールドレビューまとめ
以上2つが大きく進化した部分です。
・「新日本プロレス」「スターダム」の参戦。
・エディットレスラーのダウンロード。
これまでシリーズをプレイしていた人も、ここからシリーズを体験する人も、必ず虜になる要素だと思います。
ダウンロードコンテンツも豊富に増え続けています。
半永久的にやり込めます。