「12モンキーズ」ドラマ紹介
タイトル | 12モンキーズ(huluプレミア) |
放送局 | NBCユニバーサル |
出演者 | アーロン・スタンフォード、アマンダ・シュール、カーク・アセヴェド、ノア・ビーン、バルバラ・スコヴァ、エミリー・ハンプシャー、トム・ヌーナン、トッド・スタシュウィック、他 |
プロディーサー | ナタリー・チャイデス、チャールズ・ローヴェン、リチャード・サックル |
監督 | ジェフリー・ライナー、デヴィッド・グロスマン、マイケル・ワックスマン、デビッド・ボイド、他 |
脚本 | テリー・マタラス、トラヴィス・フィケット、ナタリー・チャイデス、リチャード・E・ロビンズ、ショーン・トレッタ、オリバー・グリグス |
「12モンキーズ」ドラマあらすじ
2043年、ウイルスが猛威を振るった地球では人類の99%が死滅する事態に陥っていた。
残された人々も食料や物資争奪のため、身内でさえも殺し合う弱肉強食の生活を強いられていた。その状況を打破するため、科学者のジョーンズ博士(バルバラ・スコヴァ)らは、タイムマシーンを完成させる。彼らはすべての始まりである「2015年」にスプリンターと呼ばれるタイムトラベラーを送り込み、人類を救おうとする。
スプリンターに選ばれたコール(アーロン・スタンフォード)は、2015年に向かうが手違いで2013年へ。そこでウイルス学者のライリー博士(アマンダ・シュル)の前に現れる。コールらは残された僅かな手掛かりから「リーランド・フロスト」なる人物が、ウイルスを撒いた張本人であるとし、その人物を抹殺するためにライリーに居場所を問いただす。だがライリーには心当たりはなく、タイムトラベルの話も信じられない。
なんとかして信じてもらいたいコールは、未来のライリーが死亡時にしていた腕時計をみせ、自分が未来から来たこととウイルスの危険を訴え「2年後に会おう」と言い残し、瞬時に消える。
2年後になんとか再会した二人。ライリーは、「リーランド・フロスト」とは実はリーランド・ゴインズなる人物で、居場所を突き止めたと言う。ゴインズを抹殺することで、ウイルスの拡散を防げば、コール自身は消えてしまうという。だが命がけでゴインズを抹殺するもコールは消えることはなかった。
そして「12モンキーズ」なる組織がカギを握ると新たな情報を得る。12モンキーズとは?コールらは未来を変えることが出来るのでしょうか?
「12モンキーズ」ドラマのみどころ
「12モンキーズ」といえば、1995年のブルース・ウィリスとブラッドピットの映画のイメージの方も多いのではないでしょうか。
それから20年経ち満を持してのドラマ化です。主役のアーロン・スタンフォードはX-MENのマイロやNIKITAのバーコフでおなじみのSF作品出演が多い俳優です。ライリーがさっさとタイムトラベルとウイルスの脅威を信じてくれたので1話目からテンポよく話は進みます。
タイムリープを繰り返すのでパラドックスが起こります。ドラマ視聴後も時系列を頭の中で整理してから次の話に進むことをおすすめします。
後から繰り返し観て「こういうことか」と何度でも楽しめる作品です。1話中に未来と過去を何度も行き来するのですが、ちゃんと「2015年」「2043年」と表示されるので分かりやすいです。人類のために自身の命を捧げるコール。コールを信じ、未来のために現在の自分を犠牲にして奔走するライリー。
お似合いの二人ですが、未来を救うとコールは消滅してしまうので、切ない恋となってしまうのかどうかも気になるところです。
「12モンキーズ」ドラマ感想
【『#12モンキーズ シーズン2』を一挙放送!】
SF映画史に残る傑作映画『12モンキーズ』を新たな世界観で構築したドラマシリーズのシーズン2を一挙放送!シーズン3は2018年1月から放送!今のうちにシーズン2の復習をどうぞ! #スターチャンネルhttps://t.co/tq8VsvAOS2 pic.twitter.com/GaVl9kwbvt— スターチャンネル(公式) (@starchannel) 2017年12月20日
【12モンキーズ】season1観終わった。最初から中盤にかけてちょっとたるいなとか思ってごめんなさぁァい!!って土下座したくなる程に終盤の盛り上がりが激アツ🔥とりあえず皆暴走しすぎ…!!それが愛する人を思うが故だから憎めないんだけどな⁉season2も観ていこ🙌 pic.twitter.com/YOf04qpD71
— がみー@映画 (@gamimic0) 2017年12月16日
『12モンキーズ S2』中盤!過去と未来行ったり来たり・・・この戦いに終わりはあるのか、正解はあるのか・・・(今の私を未来の私が見ていたらどこの時代の何を変えたがるだろうか・・・な~んてね~) pic.twitter.com/QOoU7LNmVQ
— ノリ (@nako33) 2017年12月4日